膝の痛みと戦う私のサポーター術

膝,サポーター,登山,テーピング,痛

多くの方の悩み、膝痛。膝が痛くてサポートタイツサポーターなどを使う人が増えています。日常生活とは違って激しい運動で膝を酷使する山での膝を守るアイテム。今回はサポーターについてレポートします!


膝の痛みいろいろ|サポーターもいろいろ 

膝が痛いのには、いろいろです。

急性に膝の靭帯や健を痛めた
使いすぎて慢性的に炎症ぎみ
使いすぎ(加齢)などで半月板を損傷している
変形性膝関節症

ほかにもあるかと思います。
症状についての原因はわかていますか?
山を始めてから痛みがでたのであれば、いろいろ疑ってみる必要があると思います。
筋力がないのに激しい山に登ったり、休みなく登り続けていたり、
あるいは歩き方に問題があったりと、登山のスタイルなどによって膝が痛むことがありますね。
荷物の持ちすぎとか、右足にばかり頼って歩いているとか、あるあるですかねw

 

さて、私のばやいは、もうこれが原因としか選択の余地がないのかもしれません。
使いすぎ!
そう、痛い。そして、平素で膝に不安定感がありますねw

 

そんな膝痛登山者マニアな私が使っている、膝サポーターをご紹介します。
ずばり、これなんですけど…

 

他にもあった!膝用サポーターを薬局でチェック!

ということで、まず、一般的なサポーターを試すべく、近くの大型薬局にいってきました。
膝,サポーター,登山,テーピング,痛

 

いまは様々なメーカーからサポーターが出ていますね。
スポーツ用品店や薬局にズラリと並ぶサポーター
どんだけ膝や腰が痛い人が多いのかがわかります。

 

で、医学的に考えられたものがほとんどだと思いますが、
こと、登山用となると、選択の余地がなくなるのです。

 

まず、サポーター自体が締め付けるため、登山という筋肉を長時間使い続けるのには向いていないということがあります。
先のサポートタイツの問題の記事でもありましたように、膝回りをぐるっと締め付けると、半月板や間接を固定できても、血管も同時に締め付けてしまうために、酸素が足先やふくらはぎに十分にいきわたらずに、足がしびれたり息切れしたりという症状がでてきます。
また、非常に発汗をする登山においては、膝を保護することが、保温とつながり、使いすぎによる急性な炎症には、むしろ冷やすべきだと思うのですが、それがかえって焼け石に水状態になってしまっている、という点があります。(つまりアイシングが必要なのにってことですよ)
さらに、最近の登山用ズボンによっては、裾を膝上までまくれないために、肌に地下にサポーターができずに、ズボンの上から巻いているのを見かけます。これは、保護力が弱くなるだけでなく、保温を助長してしまい、夏山などはとくに良くないかと思われます。
けっこう難しいんですよね、サポーター選びって

膝のサポーター、使い方とタイミングを知る

ということで、サポーターの場合は常につけ続けていることが難しく使うタイミングを見計らわなくてはなりません。
登山において、膝がもっとも負担がかかるのは下山時ですね。
ということで、私としては、これが原則なのです。
サポーターは下山の時だけ使う(*`・ω・)ゞベシ
なので、サポーターは、山頂で着ける、ということを覚えておきましょう。
習慣にしないとすぐに忘れますw

 


 

膝サポーターの種類

サポーターには二つのタイプがあります。
巻くやつ履くやつ、です
巻くタイプはたいていマジックテープがついていて、それで膝周りに好きな締め具合で固定できます。
履くタイプは構造が立体的になっていて、膝にフィットする形状で、サイズがS/M/Lなどです。
私生活ではサポート箇所やバランスを重視して決めますが、
登山では、どこでもつけられる巻くタイプがベストです。
履くタイプも良いものがあります。今回薬局でみつけたのは、名薬「バンテリン」の名前がついた膝用サポーター。
まったくインドメタシンとは関係ないと思いますが、試着してみましたw
膝のお皿のところは薄い網アミになっていて、発汗と動きも考えられています。締め付け感もいいです。
そして、もうひとつ、パテックスとCWXのコラボ!サポーターです。
つまり、CWXの膝だけバージョンってやつですね。ノーマルとハイグレードモデルとありますが、山では、吸水発汗に適したハイグレードモデルでしょうか。これも試着してみましたが、フィット感バツグンでした。膝の位置がずれるかとおもったんですが、特殊なズレ防止生地がついていまして、ズレないです
ただ、思いますのは、買った新品は良くても、数回履いていれば、緩んでくるという問題と、生地が薄いので破れやすいという可能性があるということでしょうか。

膝,サポーター,登山,テーピング,痛 膝,サポーター,登山,テーピング,痛
汚い脚でスミマセン。左)バンテリンのサポーター。フィットはいいが破れそう。
右)山田式 ヒザラーク♪うーんメッシュでいいけど固定が甘い。
 

万能な膝サポーターなんかねぇんだよ。ガマンしな。。

確かに。リガードやZAMSTはもちろん、PRO、MIZUNO、ピップ、中山式などなど、いろんなのが出ていますが、登山中に使えるもので、万能なものはほとんどありませんね。
加温につながる膝裏の生地がこわばって歩きにくい締め付けすぎで足があがらない膝からすぐズレる固定力が弱い汗を吸ってかゆくなるごっつすぎて荷物になる
どのメリットをとってデメリットを許すかによりますねぇ。

 

私の場合、お皿回りが痛く、とくに下山の長い下りはサポーターがないと苦行となります(笑
で、今のところ、とても良いとおもって使っているのが、先にあげた、キャラバンのファンクションニー押さえて膝ラクです。
名前が、ナメてます。いや、思いやりのある名前です(笑
これ、膝の上と下で膝を包むように巻くので、膝裏のごわつきがすくなくずれ難いです。そして、2枚の薄いストレッチマジックテープでお皿を押さえるので膝がものすごく安定します。難点は、夏暑いです。なので、下山専用です。コンパクトになります。
ザックのポケットなどに入れておいて、頂上や下山時にいつでも巻けるように用意しています。

 

サポーター嫌いの奥の手|テーピングを巻く!

正直サポーターはあまり好きじゃないです。
これほどサポーターのアレコレ書いておいていまさらですが(笑
締め付けられるのがキライです。
でも膝痛は下りだけでなく、登りでも起きる可能性はありますよね。
そのために、巻きつけないで、登りでもヒザを守るやりかたとして、コレを使います。
膝,サポーター,登山,テーピング,痛

 

そう、キネシオテープ(伸縮性のあるテープです)
実はこれが一番おすすめです!(きっぱり)
使っていない方には想像以上に効果大だということが言えます。
おすすめは70mm(75mm)幅の広いテープ。これだけ広いので、ひざの筋肉のサポートは大きいのです。また、真ん中にハサミをいれて、自在にテーピング効果を出すこともできます。
しかも、締め付けが一切ないので、登りどころか、寝てても平気です。なので、私は、1泊2日などでも、張りっぱなしですよ。
使い捨てでもったいないように思えますが、実はサポーターのお値段を考えると、そうでもないということが言えますし、背に腹はかえられないでしょうb
※キネシオでも、トワテックは他社よりコスパが高くておすすめです!

 

膝痛の方のためのサポーター&テーピングのおさらい

ヒザを守るには、サポーター。巻くタイプが良い
使うのは下山時のみ
登りや縦走などでもヒザの負担の安定をさせるためにキネシオテープも併用して使う。
キネシオは登りから使って効果大
以上、私の経験からは、こんなところでしょうか。
張り方などについては、またそのうちに

 

膝のサポーターについての参考サイトはこちらです

膝痛を攻略する|アスリートの膝サポーター術

傷口だけじゃない!靴擦れや外反母趾の痛みも解消|ファーストエイドに必携のハイドロ...


かかと,くるぶし,外反母趾,靴擦れ,痛み,キズパワー,ハイドロコロイド,ファーストエイド,compeed
山のトラブルで多くあるのは、歩いていて起こる足のトラブル。靴ズレや外反母趾など、登山靴が足に当たって痛いのを我慢していると、皮が破れて悪化したり、ということが起こってしまいます。そんなときに役立つ、今やファーストエイドに欠かせない手軽なハイドロコロイドシートをご紹介します。

≫続きを読む

 

歩きをサポートするインソール|健脚ならエンデューロソール


インソール,コロンビア,モントレイル,エンデューロソール
以前、インソールの紹介をしましたが、ここでは、モントレイルのエンデューロソールをイチオシします。歩ける・走れる、インソール!

≫続きを読む

 

結局CWXに戻ってきた|サポートタイツで膝を守るならレボシューション


サポートタイツ,CWX,スキンズ,C3フィット,膝,痛い
最近膝の痛みが気になります。まぁ前からでしたが(笑)雪山はまだいいけど、夏山となると、膝への衝撃がきつく、毎年、膝の痛みと不安定感を感じています。夏前に膝の筋肉を鍛えるとともに、しっかりサポートタイツを使っていくことにしましょうか!いまさらですがCWXレボリューションの紹介。

≫続きを読む

 

登山に最適なインソールの選び方


登山,登山靴,トレッキングシューズ,インソール,中敷き,膝痛,予防
登山靴やトレッキングシューズのインソールは、膝の予防や体力疲労予防、歩き方などに重要なアイテムの一つです。人によりインソールを使う目的も多少違いがあると思います。今回は、成熟してきた効果的なインソールの選び方を紹介!

≫続きを読む

 

ブラックダイヤモンドのストック|ディスタンスFLZを使った感想


ストック,ポール,ブラックダイヤモンド,ディスタンス,レビュー
ブラックダイヤモンド(BD)の三つ折り式のZポールトレッキングストックは、現在、数種のラインナップがありますが、サイズ変更ができるコスパに優れたディスタンスFLZを使ってみました。BDのZポールストックの種類や特徴なども含めてレビューします。

≫続きを読む

 

ヘリノックスのストックとスノーラインストック|どっちがいい?!


ストック,ヘリノックス,スノーライン,ポール
カーボンシャフトのストックが2本とも破損してしまったために、ヘリノックスのストックに使用と思ってアウトドアショップWILD1にいったところ、ヘリノックスではなく、スノーラインのポールがバラ(1本)で売ってたのでこちらを選んでみました。それにしても、ヘリノックスポールとほぼ同じです。

≫続きを読む

 

ブラックダイヤモンドのストックが寿命!?|最軽量ウルトラディスタンス


ウルトラ,ディスタンス,ストック,ポール,評価,口コミ,レビュー
最軽量ストック ブラックダイヤモンド ウルトラディスタンス2015年最新モデルのレビュー記事を書きました!ブラックダイヤモンドのストック|新モデルディスタンスFLZを使った感想アナログなZポールが最新! そう、ヌンチャクみたいにつながってて折りたたむときに束ねるとコンパクトになるタイプのストック。こ...

≫続きを読む

 

膝が痛い!対策のサポーターとテーピング|登山にもおすすめは?


膝,サポーター,登山,テーピング,痛
多くの方の悩み、膝痛。膝が痛くてサポートタイツやサポーターなどを使う人が増えています。日常生活とは違って激しい運動で膝を酷使する山での膝を守るアイテム。今回はサポーターについてレポートします!

≫続きを読む