ゲイターの選び方と知識|おすすめのゲイター

ゲイター,アウトドアリサーチ,バーグラス,クロコゲイター

OR/アウトドアリサーチは、アメリカの有名なアウトドアブランドで、私も小物などけっこう好きで持っていますが、今回は、ゲイターをレビューしたいと思います。ゲイター(スパッツ)といえば、雪山装備では必須のアイテムであり、各メーカー様々なゲイターがあって、どれも甲乙つけがたいものが増えていますね。ORのゲイターは昔から定評があり使いやすいので、3回くらいは買い続けています。
そのほかにも、BDやマジックマウンテン、マムートなど良品もありますが、今回はORにクローズアップしています


ゲイター選びと豆知識|おすすめできるアウトドアリサーチ

ゲイターでの失敗

始めはわけもわからずに、適当なゲイターを買っていました。レインスパッツとか。しかし、ウェアと同じで、履いているブーツやズボン、使う時期や場所を考えてコーディネートしないと失敗します。
また、雪山初心者であれば、
12本歯のアイゼンで、必ずゲイターに引っ掛ける
という洗礼も受けることを想定しましょうw 
レインスパッツではすぐに使い物にならないくらいに破れます(笑。とくにラッセルや消耗する厳しい状況になればなるほど、足を引っ掛けやすくなり、ゲイターに穴が空くというのは普通にあります(ないほうが良い)
また、いい加減なベルトや縫い付けのものは、すぐに壊れたりしました。
そして、選ぶときはサイズもありますので自分のブーツにしっかり合うか、オーバーパンツの上から余裕があるかどうかを確認しましょう。

まず、OR(アウトドアリサーチ)のゲイター(スパッツ)ですが、その種類をA&Fのページで調べてみますと、なんと10種類以上あるんですねぇ~!ちょっと意外w
そう、店頭に並ぶのは、たいてい今回紹介するバーグラスゲイタークロコゲイターくらいだからです。
よく見ると、夏山用のほかにも、トレイルランニング用のフレキシブルなショートタイプが増えています。確かに、走るとなると、ゲイターはけっこう必要かもしれません。

 

今回は雪山において、使えるゲイターとしてORのバーグラスゲイタークロコゲイターを掲載します。

 

なぜORのゲイターなのか
理由その1 定評がある。

もう何年もこのゲイターの基本の形は変わっていません。する必要がないくらいに完成度が高いということです。無難です。そして、値段もまあまあ安いし。なにより、どんなアウターパンツにも合うデザインです。

理由その2 フロント面のマジックテープ締めだから。

現行、ゲイターはマジックテープのほかにジッパー式のものがあります。私は長年つかってきて、やっぱりマジックテープが最適と判断しています。オーバーグローブをして、ジッパーはつけにくいです。なおかつ、かがんで装着する作業では、前面にマジックテープがついていたほうが留めやすいです。

理由その3 軽量な作り

すごく重いゲイターがあります。確かに保温性はあるのですが、ただでさえ冬季用ブーツは重いのに、ゲイターも重いと疲れます。使わないときは荷物になります。私は主にバーグラスゲイターを使うようにしていますが、208gと軽量です。

理由その4 手ごろなお値段

これもバーグラスになりますが、このスペックで6500円は魅力的だと思います。

 

ということで、特徴を書いていきます。

 

クロコゲイター

しかし、それでも寒いという場合は、もう一つ上位のクロコダイルがおすすめ。
こちらは同じ70Dナイロンにゴアテックスをラミネートさせ、保護部には1000Dのコーデュラを採用することにより耐久性・防水性・保温性に優れたモデル。ゴアでなければ!という人はぜひ!
重さは289gと少々増しますが、全体のデザインは同じです。靴紐フックの部分のベルクロが3重になっていて、構造上強化されています。
値段は8500円

 

エキスペディションクロコゲイター

さらに、上位版ということで、EXクロコゲイターもあります。
こちらはブーツ部はコーティングした8オンスのパッククロスでライニングした1000Dコーデュラを採用して保温性に特化しています。
より長期戦・遠征向けといえます。
重さはLで343g

 

 

バーグラスゲイター(Ms Ws別 各S/M/L)

2色トーンのこのゲイターは70Dリップストップナイロンをメインに下部をコーデュラ500Dという厚めの生地でデザインされた軽量なモデルです。
重さがMsLで208g(WsM190g)しかなく、レインスパッツほどではないですが、雪山用ゲイターとしてはかなり軽量ではないでしょうか。フロントから覆うマジックテープは操作性がよく、グローブをつけてもできます。途中で調節したりするのも楽です。
ゲイター,アウトドアリサーチ,バーグラス,クロコゲイター
ブーツの固定には定番のフック式。

 

独自素材により防水性と透湿性があります。レースフックは強固につくられていて、壊れたことはありません(昔はモンベルのスパッツなどでよくフックが曲がったりしてましたが)。
私はこのゲイターを主に使っています。
ブーツはマムートの厳冬期用マムークサーモ。以前はスポルティバのネパールエボを履いていましたが、なんか重い割には寒く感じていましたがマムークサーモで寒さ解消。
そして、オーバーパンツもパタゴニアのノースウォールパンツという裏地にフリースがついた暖かいものに変更。そしたら、ほんとに暖かくて、ゲイターが薄くてもぜんぜんOKになったわけです。
厳冬期でも、オーバーズボンやブーツが分厚いものであれば、ゲイターの保温性に頼る必要がない場合も多く、それなら軽量なこのゲイターが最適です。春山ではもちろん主力です。ナイロンの強度はそこそこありますが、やはりアイゼンで思い切りひっかけると破れますw まぁそこは仕方なく、補強しながらつかっていますけど。
ゲイター,アウトドアリサーチ,バーグラス,クロコゲイター
使い込んでくるとレースフックのバンドが毛羽立ってくるけど問題なし。縫いつけも三重くらいにしてあります。また、バンドの余りもループに収めることができますが、ちょっと長くてビラビラする場合は適当な長さに切ったほうがよいでしょう

 

ゲイター上部のベルト締めですが、これはけっこうOR独特です。
ベルクロやゴム締めというのをよく見ますが、普通のナイロンテープ留めです。一見、すぐ留め具が外れて緩んできそうな気がしますが、意外に大丈夫です。雪山はとにかく、汗でゲイターの内側か濡れたり凍ったりしますので、ここは、ラッセル状況でもない限りは、きっちり締めません。
ゲイター,アウトドアリサーチ,バーグラス,クロコゲイター
それほどきつくもないベルト締め。緩みそうだがゆるみにくい。グローブでの操作も考えてあるのだ。

 

私のゲイター装着術

スパッツ・ゲイターのつけ方がわからない人は少ないと思いますが、いざ、山や小屋などにいくと、まぁなんとゲイターつけるのにモタモタしているんでしょう♪とおもってしまいます。
私の場合、ゲイターをつけるときは、あらかじめ、シューフックのベルトを締めたままにしておきます(もちろん事前に調整しておきます)。
そのままカカトからあわせて、フックを最前の靴紐に留めたら、あとはマジックテープをキツキツに締めていくだけです。
ベルトをあとからすると、ゴワゴワした重装備で足の側面のベルトを締める作業はちょっとメンドウでしょう?
これなら片足30秒もかかりません!
そして、もっと奥の手! 
つまり、いったんゲイターをつけたなら、小屋についても、テントに入っても、ゲイターはブーツから外さない!のです。
これけっこう重要。
つまり、あれです、最近のゲイター一体型の登山靴と同じように考えればいいわけです
このおかげで、出るときはスポっと履けばいいだけだし、ゲイターを閉じておけば、雪などが靴の中に進入することもありません。そして、朝一、素早く準備できます。画期的でしょう!?

ブラックダイヤモンドのソロイストフィンガー最新モデルと旧モデル比較してみた


ブラックダイヤモンド,ソロイスト,フィンガー,温かい,雪山,グローブ
2022年モデルのブラックダイヤモンドのソロイストフィンガー。最新モデルは、改良されてつかいやすくなりました。違いを検証してみます!

≫続きを読む

 

雪山オーバーグローブ|ブラックダイヤモンドのソロイストとソロイストフィンガーを比...


オーバーグローブ,ブラックダイヤモンド,ソロイスト,冬山
そろそろ雪山の季節。オーバーグローブを新調してみました。ブラックダイヤモンドのソロイスト!ソロイストフィンガーを使って板のですが、比べてみました。

≫続きを読む

 

ザックにつけるカメラポーチの選び方 OUTDOORデジタルカメラケース


登山用,カメラケース,カメラポーチ,GR,デジカメ
以前から欲しかったデジカメ、リコーのGRを購入しました。いままで防水でもないレンズ開閉式のコンデジは避けていたのですが、このデジカメはコンパクトながら写りがすごく良くて、念願でした。さて、今回はデジカメにぴったりのカメラポーチを選択してみたところ、山ブランドではなくカジュアル?のOUTDOORポーチ...

≫続きを読む

 

岩場でロープ使う登山なら、ビレイグローブ


登山,グローブ,岩場,クサリ,ロープ
岩場で久しぶりにグローブ使ったら、経年劣化でもうボロボロ(笑)まぁ、2年が限界ですかね。グローブは。今年の夏山に向けて、また同じグローブを新調しました。

≫続きを読む

 

山専ボトルやめてモンベルのアルパインサーモボトルというステンレスボトル0.9Lに...


山専ボトル,アルパインサーモボトル,保温ボトル,マグボトル,
登山、とくに雪山で使うマグボトルは保温力の高いものを選びたいです。登山に最適のステンレスマグの代名詞ともなったサーモスの山専ボトル、みんな持ってます。今さら買うのも何なので、同等品のモンベルのアルパインサーモボトルを選んでみました。

≫続きを読む

 

これで完成!?ブラックダイヤモンドのヘッドライト・リボルトはスポットの上位版


ブラックダイヤモンド,ヘッドライト,スポット,リボルト,コズモ,ギズモ,ストーム
ブラックダイヤモンドのヘッドライトが2017年モデルでました!山で使いやすい上位機種として、以前もスポット(現行品)を紹介しましたが、今回は、その上位版ともいえるリボルトを手に入れましたので紹介します。たかが、ヘッドライトですが、使い勝手の良いライトは山での快適性と安心感が違います!って、また買った...

≫続きを読む

 

雪山インナーグローブでも活躍|ブラックダイヤモンドのパワーストレッチグローブ


グローブ,ブラックダイヤモンド,インナーグローブ,フリース
冬のシーズンもこよなく使っているブラックダイヤモンドのパワーストレッチのグローブ。ライトウェイト・ミッドウェイト・ヘビーウェイトなどありますが、冬季用には、ミッドウェイトがおすすめ。ついでにモンブランも使ってみましたが・・・

≫続きを読む

 

ヘルメットの下に最適な帽子|涼しくアルプス縦走するために


ヘルメット,帽子,メッシュ,通気性,おすすめ
間もなく夏山です。最近はアルプスなどの岩場の縦走などはヘルメットが必須となってきました。しかし、真夏のヘルメットは蒸れやすく、帽子をかぶるとさらに暑いです。山研がおすすめするヘルメットに合う帽子はこんなやつ!

≫続きを読む

 

ソロ登山におすすめのヘッドライト|ブラックダイヤモンド スポット


ヘッドライト,ヘッドランプ,おすすめ,ブラックダイヤモンド,スポット
ヘッドライトのLED化が進んで、ずいぶん進化してきました。昨年あたりからペツルから優れたヘッドライトがラインナップされ、人気の座を奪われている感がしなくもないブラックダイヤモンドのヘッデンですが、山研としてはやっぱり落ち着くのが、このBDのスポットなのでした。※なお、スポットの兼価版としてコズモ(1...

≫続きを読む

 

レッドレンサーの高照度ヘッドライトMH10


ヘッドライト,レッドレンサー,MH10
ドイツのライトメーカー、レッドレンサーのヘッドライトMH10を手に入れました。高照度のライトは夜中に徘徊するには最適ですね!

≫続きを読む

 

登山でも使いやすいグローブ|それはクライミング用グローブだった


登山用グローブ,山用手袋,グローブ,手袋,クライミンググローブ,ブラックダイヤモンド,クラッググローブ,トランゴ,ゴートビレイグローブ,マムート,トロバットグローブ
夏山登山でのグローブで最終的に行き着いたのは、けっきょくは、岩登り、クライミングで使っているグローブでした。(久しぶりの更新ですみません)

≫続きを読む

 

雪山用のスパッツ・ゲイター選び|おすすめORバーグラスゲイターとクロコゲイター


ゲイター,アウトドアリサーチ,バーグラス,クロコゲイター
OR/アウトドアリサーチは、アメリカの有名なアウトドアブランドで、私も小物などけっこう好きで持っていますが、今回は、ゲイターをレビューしたいと思います。ゲイター(スパッツ)といえば、雪山装備では必須のアイテムであり、各メーカー様々なゲイターがあって、どれも甲乙つけがたいものが増えていますね。ORのゲ...

≫続きを読む

 

山で使えるスマホの条件と選び方|登山アイテムとしてのスマートフォン


登山用品,携帯,スマホ,スマートフォン,選び方
スマホです。話題のiPhone6も、エクスペディアもアクオスも、見ていると欲しくなってしまいます。そんな最近の高性能なスマホですが、我々山ヤさんにとっては、やはり「山で使えるか」というのが、買い替えるときの条件になりましょうか。ということで、これまで山でフルに使っていて吟味したことを書いて見ます。

≫続きを読む

 

アウトドアリサーチの定番帽子|レイダーポケットキャップ


アウトドアリサーチ,帽子,キャップ,レイダーポケットキャップ,登山,アウトドア
山とかアウトドアで被っている帽子って、個性がでます。でも、デザインはよくても被りにくい帽子も数多あることは確か。正直、誰が被っても期待を裏切らない帽子があるとしたら、アウトドアリサーチの帽子だと思います。レイダーポケットキャップはかぶり良かった!

≫続きを読む

 

プラティパス|漏れのトラブル多発!?正しい使い方


プラティパス,水漏れ,登山,水筒
ハイドレーションシステムという言葉を全国に広めた代名詞ともいえるアウトドア水筒の革命児プラティパス。多用している人もいれば、水漏れに不安視する人も多いと思う。実際にハイドレーションでは水漏れでザックがびしょびしょになっているのを何度か見てきた。なのでプラティパスの使い道をよく考えてみたいと思う。

≫続きを読む

 

ステンレスボトル・マグボトル|山・登山で使える保温水筒はどれ?!


山専ボトル,保温,ポット,ボトル,マグボトル,ステンレスボトル,サーモス,水筒
山に持ち歩くステンレス保温ポット(マグボトル)、言ってみれば日用品です。だからといって山専ボトルのような重くてかさばる水筒を持ってきているのも見かけます。チッチッチッ!分かってないねぇ。選び方を紹介します^^

≫続きを読む

 

なにこれワイン用水筒|プラティパス プラティ・プリザーブ



ワイン用の水筒なんて、マニアックな!そんなのほんとに必要なのかな、と思っていたのに、ワインにはまると、欲しくなった!でも間違ってもハイドレーションにはできないよねー

≫続きを読む

 

今年の夏もレイダーキャップ|アウトドアリサーチの定番帽子


OR,アウトドアリサーチ,レイダーキャップ,登山用帽子,帽子
夏山そろそろ開店ですね。登山用の帽子、何使ってます??私はもう、OR(アウトドアリサーチ)のレイダーキャップが主力となっています。

≫続きを読む