山とかアウトドアで被っている帽子って、個性がでます。でも、デザインはよくても被りにくい帽子も数多あることは確か。
正直、誰が被っても期待を裏切らない帽子があるとしたら、アウトドアリサーチの帽子だと思います。レイダーポケットキャップはかぶり良かった!
アウトドアリサーチ(OR)の帽子はもう何年も使っていますが、ほんとに好きです。
フォルムが良い理由は、しっかり被れるデザインだと思います。
なぜしっかりしたフォルムがいいのかというと、浅い被りだと風に飛ばされやすいからです。
ORのレイダーポケットキャップは深いかぶりのデザインで、でしゃばってないデザインがいいです。
ORのキャップ特徴として、ツバが折れる、つまりコンパクトに収まるようにデザインされているものが多いことです。
このレイダーポケットキャップも、パンツのポケットでもザックのサイドポケットでも小さく収納できます。
重さは70g!
生地はSupplexナイロン採用で、薄めですが、メッシュほどの薄さではなく、使用時期は広くつかえそうです。
表は撥水性と耐風性にすぐれたナイロンで、山やキャンプ以外でもアウトドア全般OKです。
真夏の風がないときは、ちょっと暑いですけど^^;
でも、UPF30で紫外線もカット。
カラーは8種類!
サイズはS~XLで後頭部にゴムバンドがついていて、若干の調整のみ。
紐などで締めるタイプではないので、すこし帽子に余裕ができるかもしれません。
しかし、このフォルムは、それでいいのです。
ちょっとブカっとかぶる感じがいいんですね!
ハンガーフック用ループもついています
山の稜線や、風が吹くような寒いシチュエーション。この帽子だけでは頭が冷えてきてしまう状況があります。
そんなときは、薄手のビーニーのような帽子とセットで被るのが最適です。ビーニーだけでは防風性がなく、二つ合わせて保温性&防風性が出ます。
そして、サイズが大きめでも二重にかぶればしっかりフィットもあって、強風にも耐えますよ!
私は帽子を反対(ツバを後)にしてかぶることがよくありますが、紐などでサイズ調整するタイプでは、おでこに紐がブラブラして目ざわりです。
そして日焼け跡もきになります。
レイダーポケットキャップのようなタイプのもののほうが反対かぶりは使いやすいです
値段は3456円 まぁ決して安いとはいえませんんが、すごく使いやすく、他のブランドキャップとくらべても決して高くないですね。
ORには、レイダーポケットキャップのほかに、同じデザインでいくつかラインナップが揃っています
Wsサイズのみです。両サイドがメッシュになっていてUPF50!真夏に最適!
カラー1色 サイズS-L 3024円
迷彩カラーでコットンMIXのちょっとオシャレキャップ。頭部をドライに保つヘッドバンド採用。 UPF50で70g
カラー迷彩色 S-XL 4536円
帽子の左頭部にジッパー付ポケットがついています。フェローシソフトシェル素材を採用して吸水透湿性がある。54gと軽量
カラー3色 S/M/L/XL 3456円
名前はちがいますがレイダーデザイン。コットン製でもっぱらタウン用。58gと軽量なのも得!
カラー4色 S/M/L/XL 3456円
2レイヤーBarrierナイロンは防水透湿素材で、雨にも対応する帽子。縫い目もテーピングされて性能は確か。ヘッドバンドは吸水性素材。58g
カラー4種 S-XMまで 4104円
2022年モデルのブラックダイヤモンドのソロイストフィンガー。最新モデルは、改良されてつかいやすくなりました。違いを検証してみます!
そろそろ雪山の季節。オーバーグローブを新調してみました。ブラックダイヤモンドのソロイスト!ソロイストフィンガーを使って板のですが、比べてみました。
以前から欲しかったデジカメ、リコーのGRを購入しました。いままで防水でもないレンズ開閉式のコンデジは避けていたのですが、このデジカメはコンパクトながら写りがすごく良くて、念願でした。さて、今回はデジカメにぴったりのカメラポーチを選択してみたところ、山ブランドではなくカジュアル?のOUTDOORポーチ...
登山、とくに雪山で使うマグボトルは保温力の高いものを選びたいです。登山に最適のステンレスマグの代名詞ともなったサーモスの山専ボトル、みんな持ってます。今さら買うのも何なので、同等品のモンベルのアルパインサーモボトルを選んでみました。
ブラックダイヤモンドのヘッドライトが2017年モデルでました!山で使いやすい上位機種として、以前もスポット(現行品)を紹介しましたが、今回は、その上位版ともいえるリボルトを手に入れましたので紹介します。たかが、ヘッドライトですが、使い勝手の良いライトは山での快適性と安心感が違います!って、また買った...
冬のシーズンもこよなく使っているブラックダイヤモンドのパワーストレッチのグローブ。ライトウェイト・ミッドウェイト・ヘビーウェイトなどありますが、冬季用には、ミッドウェイトがおすすめ。ついでにモンブランも使ってみましたが・・・
間もなく夏山です。最近はアルプスなどの岩場の縦走などはヘルメットが必須となってきました。しかし、真夏のヘルメットは蒸れやすく、帽子をかぶるとさらに暑いです。山研がおすすめするヘルメットに合う帽子はこんなやつ!
ヘッドライトのLED化が進んで、ずいぶん進化してきました。昨年あたりからペツルから優れたヘッドライトがラインナップされ、人気の座を奪われている感がしなくもないブラックダイヤモンドのヘッデンですが、山研としてはやっぱり落ち着くのが、このBDのスポットなのでした。※なお、スポットの兼価版としてコズモ(1...
夏山登山でのグローブで最終的に行き着いたのは、けっきょくは、岩登り、クライミングで使っているグローブでした。(久しぶりの更新ですみません)
OR/アウトドアリサーチは、アメリカの有名なアウトドアブランドで、私も小物などけっこう好きで持っていますが、今回は、ゲイターをレビューしたいと思います。ゲイター(スパッツ)といえば、雪山装備では必須のアイテムであり、各メーカー様々なゲイターがあって、どれも甲乙つけがたいものが増えていますね。ORのゲ...
スマホです。話題のiPhone6も、エクスペディアもアクオスも、見ていると欲しくなってしまいます。そんな最近の高性能なスマホですが、我々山ヤさんにとっては、やはり「山で使えるか」というのが、買い替えるときの条件になりましょうか。ということで、これまで山でフルに使っていて吟味したことを書いて見ます。
山とかアウトドアで被っている帽子って、個性がでます。でも、デザインはよくても被りにくい帽子も数多あることは確か。正直、誰が被っても期待を裏切らない帽子があるとしたら、アウトドアリサーチの帽子だと思います。レイダーポケットキャップはかぶり良かった!
ハイドレーションシステムという言葉を全国に広めた代名詞ともいえるアウトドア水筒の革命児プラティパス。多用している人もいれば、水漏れに不安視する人も多いと思う。実際にハイドレーションでは水漏れでザックがびしょびしょになっているのを何度か見てきた。なのでプラティパスの使い道をよく考えてみたいと思う。
山に持ち歩くステンレス保温ポット(マグボトル)、言ってみれば日用品です。だからといって山専ボトルのような重くてかさばる水筒を持ってきているのも見かけます。チッチッチッ!分かってないねぇ。選び方を紹介します^^
ワイン用の水筒なんて、マニアックな!そんなのほんとに必要なのかな、と思っていたのに、ワインにはまると、欲しくなった!でも間違ってもハイドレーションにはできないよねー